2021年9月
東吉野村 七滝八壺 へ
8月末から9月にかけて不純な天候が続いていました。 5日日曜日、やっと雨が上がったので東吉野へ出かけました。 案内はいつものKmさん。10月のツイードランの下見を兼ねて、津風呂湖から七滝八壺までの往復60Kmばかりを走りました。 暑さも一時にくらべるとずいぶん楽になった模様です。 参加はKmさんとHy君と私の3人。 いつものNkさん、風邪で欠席です。 コロナでなくてよかった。
津風呂湖に車を置き出発です。
吉野川沿いに遡上。 宮瀧付近にて。
窪垣内から吉野川と別れて高見川沿いに走ります。
丹生川上神社をスルーして、四郷川を上流へ10Km弱。 お目当ての「七滝八壺」に到着。
つり橋を渡ると最後の滝つぼ。
ここからわき道を登っていく(元気なKmさんだけ)と、こんな具合だそうです。
時は12時。 引き返して 大豆生(まめお)集落のふるさと村(旧小学校跡)で昼食。
とんかつ定食 1000円也。 この僻地ではありがたいご馳走です。
帰路、丹生川上神社中社で一服。 水の神さんですが、道中の安全を祈願して・・・・
一日旅を終えました。 これが最後になるかな? と思いつつ走る私を Kmさんが撮ってくれました。
まだもう少し、走れるかな?
最近のコメント